バーラットテキスタイル
初夏の布 インドの色 インディゴブルー
我妻 由起子 セレクト
2018年4月20日(金)~30日(月)
11:00~19:00〔最終日17:00まで〕25(水)休み
インドの色といえば、インディゴブルー
夏にはまだ少し先ですが
爽やかな藍の布を中心に春物のストールや
かわいい雑貨をお届けします
今回はハギレやカット生地もあります
我妻 由起子
2018年1月25日(木)~30日(火)
11:00~19:00 (最終日17:00まで)会期中無休
カシミアニット作家のnaoco(阿久津菜穂子さん)のウエアや帽子他小物の紹介です。
冬には1つは欲しいアイテムですね。どうぞご来店ください。
12月15日(金)~29日(金) 11:00~19:00
休み:20(水)・27(水)・日曜営業 最終日16:00まで
■君波延昌 織部の器

大皿、取皿、小皿、向付、そば猪口、片口、マグ他
洒脱な君波織部でテーブルがグレードアップしますね
■冬の手づくり おくりもの
ジーンズリメイクバッグ、小物 高野千津子さん
柿渋染、墨染め、バッグ、ワンピース 那須廣子さん
ドライフラワー リース 野村佳世さん
ウール染マフラー 平野奈緒子さん
■見沼っ畑農場大島君の大浦ゴボウや八ツ頭などが届きます。ご入用の方はご連絡ください。
店内一部セール品あり 10~20%off
以上、盛りだくさんでお待ちしております。
■2018年は1月5日(金)から営業いたします。
2017年11月28日(火)~12月3日(日)
11:00-19:00〔最終日17:00まで〕会期中無休
横須賀さんの魔法のような手で難しい素材も根気よく紡ぎ糸を作り出します。
そして明るく、ポップで温かい作品に仕立てます。
この冬のおすすめアイテムがそろいました。
皆様のお出かけお待ちしております。
ワークショップ参加ご希望の方は日々までご連絡お待ちしております。
Tel /Fax 048-832-8241
2017年10月26日(木)~31日(火)
11:00-19:00 会期中無休 最終日17時まで
柿渋染のバッグと天然素材の洋服。
年々、洋服も充実してきています。
天然素材の心地良さをお楽しみいただければと思います。
皆様のご来店お待ちしております。
2017年10月5日(木)~14日(土) 休み:水・日の定休日
11:00~19:00
マップチャイルド 高野千津子さん(北浦和在住)
古いジーンズとレザーを組み合わせて作る個性的なリメイク作品です。
ジーンズのポケットを活かし使いやすいデザインにするのが楽しい、と高野さん。
初の(ミニ)展示会です。皆様のご来店お待ちしております。
2017年9月28日(木)~10月2日(月)会期中無休
11:00-19:00(最終日18:00)
長年、月と草花を物語にした染額を発表されている仁平さん。
今回は、それを名古屋帯の染文様に展開されるとのこと。
仁平さん独特のロマンチックなタイトルの帯が届きます。
期間が短いので、日程お間違いのないようご確認になって
お出かけください。
9月28日~ 仁平幸春染展
物語のある染帯他
10月5日~ 高野千津子ミニ展示(写真)
ジーンズリメイクバッグ
10月26日~ 那須廣子ブラウンな日々
バッグ、ウエア他
11月28日~ 横須賀ますみ織展
スウェーデンのワークショップに参加して
(ワークショップブローチ作り予定)
2017年6月2日(金)~8日(木)会期中無休
11:00~19:00(最終日18:00まで)
今回の平野さんの作品は日本で織られた麻布を使い、タペストリーや
ランナー等を制作。
光を通すと糸の調子が美しい布です。
ストールも新作をたくさん揃えられたということで楽しみです。
皆様のご来店お待ちしております。
2017年2月23日(木)~3月11日(土) 2月中は休みなし
3月の休み:1(水)・5(日)・8(水)
■「アトリエガング」さん(代々木上原)のご協力をいただき、三春張子、宮島張子、仙台張子、
高崎招き猫、江戸凧、長崎凧、孫次凧など色彩豊かな郷土玩具をご紹介
■池田美智子 古布ちりめん創作人形
■江戸期の人形 (相良、三春)
■シナノーグ 春~初夏の洋服受注会
人気のデニムパンツ、麻のパンツ、ハーフコート、カットソー等
3月9日(木)~3月18日(土)
■君波延昌 春の器展
2月23日(木)~3月25日(土) 2月中は休みなし
今回は7寸皿やだ円皿など使いやすいサイズの器も届きました。春のちらし寿司や和菓子などが
映えそうです。最近若い方にも君波さんの器をお求め頂くことが多くなり、とてもうれしいです。
なにせ、和、洋、中華とオールマイティに受け止めてくれる器ですから。